長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記
7月26日は幽霊の日だそうですがそれは、
1825年7月26日、江戸三座のひとつ中村座で、
四代目鶴屋南北作の歌舞伎『東海道四谷怪談』(通称・四谷怪談)が
初めて公演した日
に由来しているのだそうです。
そんな日に私が聞いたのは...
上田秋成の『雨月物語 菊花の約』!
朗読CDで、朗読は石田彰さんです。
しっとりとした怪しげな雰囲気がとってもよいのです。
ぜひぜひ聞いていただきたい作品です。
現在は中古でしか購入できないと思いますが....
~>゜)~<蛇足>~~
この作品でいつも思い浮かぶのが、坂東玉三郎さんです。
石田さんのお声を国宝とおっしゃっている声優さんたちがいるらしいですが、
本当にそう思います。
玉三郎さんは好きなのですが、お舞台を生で拝見したのは一度だけ。
それも歌舞伎ではなく、崑劇という中国のお芝居とのコラボの作品でした。
ただいまコメントを受けつけておりません。