国勢調査の書類が届いたので、
さっそくインターネットで回答しました。
(ちなみに、インターネット回答の期間は9/14~10/7)
昨年まで13年間海外にいたので、
日本での国勢調査は久しぶりです。
記憶にないのですが2005年の簡易調査以来のようです。
郵送で提出というのも便利は便利ですが、
インターネットで回答できるのは簡単でいいですね。
~>゜)~<蛇足>~~
中国では2010年の国勢調査とき、調査員のかたが聞き取りして記入、
最後にサインしたような記憶が... (この時は蘇州在住)
そういえば、調査員さん、通訳さんを連れてきていたような記憶が...。
2000年の国勢調査の時も中国にいたのですが、(この時は北京在住)
その時は外国人の調査はなかったような気がします。
家に来ていたアーイさん(お手伝いさん)の愚痴、
「記入に使うペン(?)がなくて困っている」というのを聞いて
子供たちと一緒にその筆記用具を探したことを思い出しました。
「普通に家にあるものを使わなくてどうするんだろうね」と言い合いました。
でも他人事だったので、外国人の調査はなかったはずです。
このときの筆記用具の騒ぎがあったので、
2010年の国勢調査のときに、調査員が家に現れた時面倒だなぁと思ったのですが、
口頭での回答と言われて、ほっとしたことを覚えています。
~>゜)~<蛇足2>~~
書きながら思い出したのですが1990年の時は日本にいました。(笑
記憶の奥の奥のほうに、国勢調査の書類に書き込んだ記憶が... (^▽^)
娘の里帰り出産前だったはず... (#^^#)