長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記
幼いころから身近にピアノがあったので、
蘇州を離れるときにピアノを手放してとても寂しく思っていました。
そんなときに友達がヴァイオリンを再開したときき、
私も少しずつでも練習しようという気になりました。
"我が家のピアノの先生"に尋ねたところ、
「Casio is good. Roland is better」
「If just classical, any 88 key works just fine.」
と回答があり、消費税UP前のセールをしている今、購入しました。
"我が家のピアノの先生"に
「習いに行く予定はないんだけど、アドバイスない?」
と聞いたところ
「10 minutes practice a day」
小さいころ娘に言っていた言葉が返ってきました(^^ゞ
安くない買い物です。
"我が家のピアノの先生"にアドバイスをもらいながら、楽しみたいです。
クラシックが好きなので、子供向けの発表会用の曲などから始めようと思います。
~>゜)~<蛇足>~~
ピアノを買ったと友達に連絡したところ、
「将来ジョイントしましょう!」という返事がありました。
それから、お互い頑張ろうね!と励ましあいました。(^^♪
~>゜)~<蛇足2>~~
昨夏、娘を訪ねた時に、お教室についていったのですが、
生徒さんが来るまでの間、「サイト・リーディング」(読譜)をさせられました。
子供たちの昇級テストの楽譜を1級から順番に置かれて、アトランダムに弾かされました。
ちなみに私は小学生まででお教室通いはやめたくちです。あとはお遊び程度にやったりやらなかったり。 娘が幼いころは、右手の練習の時に左を弾いたり、左手の時に右を弾いたり。先生との連弾の曲の練習に先生の部分を弾いたりはしました。でも、それは娘が幼いころ。もう20年以上弾いていませんでした。
でも、突然ピアノの前に座らされて、「サイト・リーディング」4級?5級?まで弾けたことはうれしかったですし、なにより娘に褒められたのがうれしかったです。ちなみにそこまでで終わったのは生徒さんが来たから。じゃなかったら次の級はたぶん弾けなかったからセーフでした(^^ゞ