ぽんず de 日記
長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記
初めて琴を学んでから今年で40年になります。 いたずらに歳ばかりを重ねてしまいました。 こんな自分に恥じ入るばかりです。
勝手に応援させていただいている、琴人・飛田立史氏から、 写真をいただきました。 ご紹介させていただきます。
~>゜)~<蛇足>~~ 福寿草の花言葉... 母が私を生んだ日に福寿草を摘んだ思い出を聞いていたので ずっと福寿草の花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」だと思っていました。 ...ちなみに私の誕生日は3.11です... でも、欧米では「悲しき思い出」です。 ずっとそれが不思議でしたが 今になると心にしみます。
氏から
瑞雪兆豊年(瑞雪は豊年の兆し)
2001年 地元テレビ局での生放送。琴の紹介と演奏。
勝手に応援させていただいている、琴人・飛田立史氏から、 写真をいただきました。 ご紹介させていただきます。 氏から
「登高」の日。今日は北京の琴友から送られてきた干し菊を お茶にでも浮かべて楽しみましょうか。
~>゜)~<蛇足>~~ 今年は10月25日が重陽節です。 重陽節には高いところに登り、故郷や旧友を偲びます。
-20221015