長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記
鴫野の地車の今日、いつも目の前で休憩をしている地車にお花代を包みました。
そのお返しに、手ぬぐいをいただきました。
手ぬぐいはこんな感じ
そして、「手打ち」という、お礼のお囃子をしてくれました。
...その動画撮影失敗(^^ゞ
ご近所のレストランの前でいつも地車がとまって、鳴り物が聞こえていたのですが、
思うと、レストランさんがお花代を渡して、そのお礼の「手打ち」が聞こえてきてたのでしょうね。
このレストラン、インド料理のお店なのですが、
そういえば店長さん?店員さんが、毎回待っているなぁと思い出しました。
~>゜)~<蛇足>~~
ご近所のお兄ちゃんが今年から太鼓をたたいているそうです。
子供地車ではなく、普通の地車だそうです。
次回は、お兄ちゃんが太鼓をたたいている地車にお花代を渡せたらなと思います。
~>゜)~<蛇足2>~~
大阪住まいになってすぐに、氏神様のお祭りの子供神輿を追いかけてお花代をお渡ししたことがありました。
そんなこともあったので、今の住まいに引っ越して1年、今までは地車を見ているだけでしたが、勇気をもって、お花代を包ませていただきました。
...子供神輿と、地車ではレベルが違います...( = =)
大阪の人間ではないのでお作法がわからないとはなしたところ
「お気持ちだけでもうれしいです」とのこと。
今回は、慌てて祝儀袋を準備したのですが、次回からは事前に準備しておこうと思いました。
ただいまコメントを受けつけておりません。