長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記
今日は二十四節気の「大暑」。
ここ里山ではブルーベリーが飽きるほどたくさん実る季節です。
住まい山居の庭には10本ほど様々な品種のブルーベリーが植えられています。
それにしてもわたしたち人類の手、左右合わせて10本の指は食料の採集に都合の良いようになんと上手にできていることでしょう。
毎夏、感心しながら感謝しながら甘く酸っぱいこの天の恵みをいただいています。
例年にも増して酷暑の夏。
村の防災無線からは連日農作業中の「熱中症」予防の注意喚起。
そんななか昨夕は何度も目をつぶってしまうような上空を走るいく筋もの稲妻、その閃光のあと身構えるいとまもなく天空に響き渡り大地を揺るがす耳をつんざく大音量の雷鳴、落雷、そして滝のような激しい雨。
なんともスリリングな嵐の宵でした。
それはそう琴曲「風雷引」の音楽世界そのまま。
北京時代の若い頃、琴師王迪先生にお習いした「風雷引」。この琴曲、そういえばだいぶ長い間ご無沙汰してしまっている自分に気づきました。
暑さで体調を崩しやすい今日この頃。
みなさまどうぞお大事にてお過ごしくださいませ。
ただいまコメントを受けつけておりません。