長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記
ズーラシアンブラスが25周年だそうです。
ズーラシアンブラスってなに??
着ぐるみの動物さんたちが楽器を演奏する楽団で
子供の最初のコンサートとしておすすめの楽団です。
...楽器を演奏することも大切ですが、
...子供のころから演奏を聴くことも大切だと思っています。
そういうわけでズーラシアンブラス応援しています。
前回のクラウドファンディングの返礼では、
好きなキャラの写真をプレゼントだったので、
クラリネットを吹いているネコちゃんのグループ・クラリキャットちゃんたちから
バスクラのペパーミントちゃんの写真をいただきました(^^♪
実は今回のクラウドファンディング、返礼品に、メンバーのぬいぐるみがあったのですよ。
で!!!
それを知ってから悩みに悩んで、返礼品ぬいぐるみの寄付をしました。
そして今回のクラウドファンディングで作った「音楽の絵本」のCD+DVDとともに、
ぬいぐるみさんたちが届きました。
顔見えないメンバーもいますが...
飾っていて、とてもわくわくしました。
そして、ゆっくり「音楽の絵本」聞きます。
~>゜)~<蛇足>~~
私は地方都市出身でしたが、
両親の考えで、子供のころからいろいろな演奏会などを聞きに来ました。
チケットは買うばかりではなく、抽選などにも母は応募していたようです。
子供劇場とか、子供なんとか...
幼いころに連れて行ってもらった思い出から、ズーラシアンブラスを応援しています。
子供たちを幼いころから子供向けミュージカル、バレエ、コンサートなどに連れていける環境にいました。
そしてそれって大切だなぁと思うので、ズーラシアンブラスを応援しています。
興味のある方は、YouTubeなどを見てみてください。
賑やかなおはやしが聞こえてきて、
思わずベランダへ。
今日は八釼神社の地車の日でした!
この地車はこの先のインド料理店の前で、
止まって、ひとしきり演舞するんですよね。
店主さん(?)も出てきて見守っているようです。
次回は、近くまで行ってみたいです。
~>゜)~<蛇足>~~
去年と、ちょっとルートが変わっている気がします。
えええ???横道に入っちゃった!!
などと思いながら、ベランダから見ていました。
早々に関西地方梅雨明けたので、暑い中の地車。
みなさんくれぐれも熱中症にお気をつけて!!
エクスポにも参加されたそうですね。
地車、大忙しですね。
ご近所のお兄ちゃんが、子供地車で、太鼓をたたいているそうです。
応援するっきゃないですね(^^♪