忍者ブログ

ぽんず de 日記

長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記

模造 正倉院楽器 アクセサリーチャーム 06

「模造 正倉院楽器 アクセサリーチャームコレクションの会」の第6回が届きました。

シリーズ最終の第6回は「甘竹簫」。

 





~>゜)~<蛇足>~~
 なぜにこの形?と思ってしまった私... 
 お恥ずかしながら、いまさらですが、
 簫と笙の区別ができていなかったことに気が付きました。
 ちなみには「甘竹簫」排簫というタイプだそうです。
 でもこれって、中国からの楽器というより、パンパイプ...
 中南米のシーク(サンポーニャ)みたいですよね?!


~>゜)~<蛇足2>~~
 「甘竹簫」の復刻について、作者さんのお話がこちらで読めます。
 長弓寺円生院 → 円つながり 
 → Vol.45「“正倉院古楽器の復刻”」 / 井上 暁さん
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4
6 7 8 9 11 12
14 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

カウンター

アクセスカウンター

-20221015