忍者ブログ

ぽんず de 日記

長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記

『マリア・ジビーラ・メーリアン 蟲愛ずる女』

『マリア・ジビーラ・メーリアン 蟲愛ずる女』

  サラ・B・ポメロイ(著/文)
  ジェヤラニー・カチリザンビー(著/文)
  中瀬悠太(監修)
  Kohtaroh"Yogi"Yamada(訳)
  エイアンドエフ発行

マリア・ジビーラ・メーリアンって、
ボタニカルアートの画家さんだと思っていたのですが、
メインは昆虫と知って驚きました。


十七世紀に生まれた画家であり、
博物誌の草分けでもある女性の生涯と事績を
丹念に描いた類を見ない書物。
自然史を愛好する人には、必読の書物。

それにしてもすごいですよね。
1647年生まれで、50代で興味を持った昆虫標本をきっかけに
南米のスリナムに移り住み、たくさんの絵を残された。
すごいですね。

それに、昆虫というところがいいです!
そして、『蟲愛ずる女』って、『虫めづる姫君』を思い起こされてうれしい。
虫好きでもいいですよね!
それに絵がとっても綺麗。
ほんとワクワクする一冊で、一気に読んでしまいました。


~>゜)~<蛇足>~~
 本を読んでいて気が付いたのですが
 紹介されていたアメリカの切手、持っていました。

 本のページに切手を置いてみました(^^ゞ


~>゜)~<蛇足2>~~
 息子から「母さん好きそうだから」と送られてきた本です。
 昔、ボタニカルアートの画集の購入を頼んだことがあるので
 そう思うのですが、なぜに?とおもったところ
 プルーフリードのお手伝いをしたのだとか...
 なるほど...。その時に、私が好きそうだと思って、
 発売になってすぐに送ってくれたのね!
 息子!ありがとう!!

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4
6 7 8 9 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

カウンター

アクセスカウンター

-20221015