長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記
毎年この時期は、黒鷲旗の大会だなぁ...と思います。
今年は今年は日本代表の合宿と日程が重なっちゃって、っどのチームもベストメンバーではないところが面白いところだなぁと思う中、筑波大学準々決勝で負けましたが、がんばりましたね!
今日は準決勝。男子は、大阪同士の対戦と、愛知同士の対戦。
愛知組はどちらも勢いありますし、現地観戦するなら今日がよかったかなぁ...
そういいつつ、ただいまネット観戦中。...って今日まで見る気力なくて見てませんでしたが...
現在WD名古屋xジェイテクト
実況はこちらからどうぞ → https://mainichi.jp/kurowashiki2023/ch2
女子の試合のほうが盛り上がってない?
って応援がすごいだけか...
~>゜)~<蛇足>~~
2時からの大阪同士の試合は見るつもりでした。
ゴリ、深津弟くんもいるしね!
でも、Vリーグ優勝したWD名古屋とジェイテクトだし見ておこうか...とクリックしたところ
え???柳田くんがいたぁ! 日本代表復帰って言ってなかった?合宿中じゃなかった?
ま、それはいいさ!!これからじっくり楽しもう。
~>゜)~<蛇足2>~~
第1セット終わった...
柳田くん、疲れているような雰囲気... ちょっと心配
大昔、中国で野球普及に携わっている方々と交流があったので
中国野球チームは応援しています。
そんな私の感想です。
中国、0勝4敗でした。
正直、チェコには勝てると思っていたので、
チェコの頑張りに頭が下がりました。
第1戦から、不幸続きでしたね。
初戦で勢いづけたい日本に当たってしまったのが不幸でした。
もしも他のチームに当たっていたら違っていただろうなぁ...
第2戦のチェコ戦。
裏からの攻撃だったらちがったのかな...
試合が始まって早々にエラーがらみの失点。
それが試合の流れを作ってしまったのかなぁ...
でも逆転したのに、最終回にひっくり返されてしましました。
チェコ、1勝3敗でしたが、とっても良い試合してましたし、
最後までみたら、しかたなかったのかなぁと思います。
第3戦は、初戦から連続の3戦目で、不運な日程でした。
...でも日本も、同じでした。
オーストラリア戦は、力に負けましたね。
ずっとオーストラリアはオリンピック、WBCともに侮れないチームと思っていました。
日本に対しても、オーストラリア要注意と思っていましたから仕方ないですね。
そして最後の第4戦の韓国戦。
なんというのかなぁ... 中国ババ引いたよね。
韓国も中国もお尻に火がついていたけれど、
韓国のほうが格上だったしそして深刻だったから...
それにしてもこの結果...。応援している側からすると残念。
次、中国は予選からになるのですね...
中国での野球普及をがんばっていた人たちを知っているだけに、
ちょっと、いえいえ、かなり悲しいです。
でも、次、がんばってほしいです。