ぽんず de 日記
長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさんの相変わらずのヒッキー日記
Home
撮った... 出会った風景
氏神様のだんじり巡行
当地の氏神様 八釼神社の例祭日のだんじり巡行です。
3台のだんじりが近くを練り歩くのですが、
最初に来ただんじりをパチリ。
雨の合間の巡行になってしまいました。
明日のお天気はどうかな?
はれますように!!
PR
撮った... 出会った風景
2024/10/19 16:19
0
ご近所散策 241013
もうすぐ選挙ですね。
ポスターの掲示板も準備完了していました。
事前報道ではこの選挙区は4人が立候補予定とのことです。
投票日当日、朝から出かける予定があるので、
期日前投票をする予定です(^^♪
区役所まで行くの面倒だけど...( = =)
撮った... 出会った風景
2024/10/13 11:06
0
ご近所散策 241002
いつも、この不思議だなぁと思ってみている建物です。
なんか奥行きがないように見えて、どんな建物なの?と
お寺さんだとは思ったのですが。
でちょっと角度をかえて撮ってみました。
なんか不思議な建物ですね。
というか都会のお寺さんっていろいろなタイプがあって興味深いです。
撮った... 出会った風景
2024/10/02 11:21
0
ご近所散策 240929
買い物にでかけたとき、ふとお線香の香りに気が付きました。
その香りをたどったところ、
地蔵院って仏教だけど、しめ縄...
昔は、神仏習合だったからこれはこれで正しいのでしょう。
神仏分離って、明治以降の新しいことでしたし...
~>゜)~<蛇足>~~
地蔵堂があるのかな?ぐらいで行ってみたのですが、
なんかちょっと違うなぁと
いろいろ調べてみたいです。
撮った... 出会った風景
2024/09/29 15:12
0
早朝散歩 240914
寝屋川沿いの石切大阪線(府道168号)をちょっと歩いてみました。
この道をず~~~っと行くと、石切劔箭神社につきます。
....歩いたら3時間弱ぐらい?
ちなみに、石切劔箭神社は石切丸を所蔵している神話時代からの歴史のある神社です。
片町 火除地蔵尊
こんなところに立派な建物が!と思ったら地蔵堂と公民館が一緒になっています。
由来によると、もともとは水難除けだったそうですが、いつの間にか火除けになったとか。
大阪市旧町名継承碑・新喜多町
京橋駅爆撃慰霊碑と平和像
撮った... 出会った風景
2024/09/14 10:00
0
前のページ
Home
次のページ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択(99)
☆古琴のある風景彡(71)
見た、読んだ、聞いた(117)
読んだ...(35)
聞いた... オーディオドラマなど(12)
聞いた... 音楽(7)
見た... 動画、DVDなど(22)
見た... ネットで観光(3)
作った... 料理(54)
作った... LEGO(37)
作った... その他(5)
食べた(13)
いただいた(60)
買った(111)
遊んだ(4)
集めた... 泥人形など(18)
集めた... 絵葉書、カード、切手(41)
集めた... ティータオル手拭いなど(5)
行った(29)
出てきた(79)
撮った... 各地のマンホール(35)
撮った... 窓から(18)
撮った... 電車あれこれ(10)
撮った... 出会った風景(49)
雑感... 季節、気候(17)
雑感... スポーツ(47)
慌てた... PC+周辺機器+ソフト(12)
自分用:旧暦カレンダー(20)
思い出(7)
家族から(5)
引っ越し(17)
推し ... やんわり応援(7)
追悼(29)
フクロウ(11)
集めた: 瓶、缶...(3)
撮った... あれこれ(8)
見た... ネットで観戦(1)
積読・見たいアニメ・行きたい...(1)
神社仏閣(4)
最新記事
今日は素敵な音楽界(^▽^)
(04/15)
万博開幕のブルーインパルス展示飛行中止
(04/13)
ブルーインパルス@大阪
(04/10)
琴人氏の思い出: 母方祖父実家にて
(04/05)
春ですね
(04/01)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ぽんずのページ(メイン)
日記1: 月子の日記
日記2: 月月子的日記
P R
カウンター
-20221015
ページトップ